日本から、外国の人にお土産って、
食べ物のお土産の場合、喜んで貰えると思ったものが
喜ばれない事もあります。
日本的だからとおせんべいやアラレの組み合わせを渡した時は
「臭いが嫌だ」と言われました。
おせんべい独特な臭いがダメな人もいるようです。
おせんべいがダメなのか、と思ったら意外にウケたのが柿ピーです。
これはなかなか美味しいらしいです。
アンコがダメという外人も多いようです。
もちろん、大丈夫な人もいますが、
オカズに使う豆が甘いというのが受け入れられずに
気持ち悪いと思う人が多いようです。
ひよこのように、見た目がカワイイから、と選んだ時は
食べられる人と食べられない人といました。
最近の日本のお菓子は甘さ控えめなのが、
逆に不評だったりもします。
カステラを持って行った時は、
甘さが足りなくて美味しくないと言われてしまいました。
確かに、外国のお菓子をお土産にすると、
甘すぎるという日本人が多いのは
逆に考えると日本のお菓子は甘さ控えめ過ぎて、
向こうの味覚ではない、という事ですものね。
1番無難で喜ばれたのは、ジャガビーみたいなスナックとか、
白い恋人や鳩サブレのような日本的でもない美味しいお菓子です。
食べられなくても、日本的なものだよ!
とあげるのも日本のものを紹介するんだから別に良いんじゃないかな。
と思うのですが、お土産を食べて貰えなくて、
最終的に自分ばっかり食べて片付ける、といのが寂しいんですよね。
コメント